【土方歳三のかっこよすぎる生き様】『燃えよ剣』 司馬遼太郎 著

燃えよ剣

こんにちは。今回は司馬遼太郎の『燃えよ剣』について紹介したいと思います!

司馬遼太郎といえば歴史小説です。歴史小説というと、重たいイメージを持ってしまうものですが、司馬遼太郎の小説はとにかく読みやすいです!そして面白いです!

 『燃えよ剣』は、幕末最強の武装集団を作り上げた、新選組副長・土方歳三の生涯を描いています。

司馬遼太郎の最高傑作ともいわれるこの小説は、5月に映画化されることが決まっています。

これを読んで、土方歳三のファンになった方が多くいると思います!それくらい影響される作品です。

 

あらすじ

武州多摩の農家に生まれた子”バラガキのトシ”(土方歳三)は、生来の喧嘩好きと組織作りの天性によって、浪人や百姓上りの寄せ集めにすぎなかった新選組を、当時最強の剣客集団へと作り上げ、波紋を日本の歴史に投じていく…

 

感想

新選組を強くすること以外何も考えない、一直線な土方の生き様がとにかくかっこよかったです。この言葉に尽きます。

「武士になりたい」という思いが強いゆえに、実際の武士以上に士道や信念を重んじ、不器用ではあるが自分の生き方を貫いた土方歳三

男の一生は美しさを作るためのものだ、自分の。」

このセリフはとてもしびれました。最後まで幕府でもなく、世の中のためでもなく、自分の信念、美意識のために生きた土方の考え方がよくわかるセリフです。

剣に生きて、剣で死んでいった土方の生涯は、壮絶でした。

自分の信念を貫き通す生き様は、とても美しいと思いました。

 

さいごに

歴史が苦手だという方でも、絶対楽しめます

そして、読み終わったころには土方歳三のファンになっていると思います。

興味のある方は、ぜひ読んでみてください